採用ブース ・装飾ツール ・ノベルティ


他社と差がつく“印象に残る”ブース体験設計。合同企業説明会や学校主催イベントなど、採用の場において企業ブースは「第一印象」を決める重要な接点です。reQruでは、ブース装飾からノベルティ制作までをワンストップでサポート。世界観を統一した空間設計により、ブランド体験として記憶に残るブースをプロデュースします。
採用ブース・装飾ツール・
ノベルティとは
採用ブースとは、説明会や就職イベントで使用する企業専用スペースを装飾・演出するための空間設計施策です。
テーブルクロスやバックパネル、ロールバナーといった装飾アイテムに加え、学生の記憶に残るノベルティ(配布物)なども含めて、企業イメージを体感的に伝える役割を担います。
ビジュアル訴求とブランド体験を両立する媒体として、採用活動に欠かせない存在です。



採用ブース・装飾ツール・ ノベルティを制作するメリット

第一印象で選ばれる“空間ブランディング”ができる
採用ブースは、会場内で企業の第一印象を決定づける重要な接点です。色使いやレイアウト、装飾物の統一感により、他社と差別化された印象を残すことができます。視認性を高めるデザイン設計により、来場者の足を止め、話を聞いてもらえる“きっかけ”を創出します。ブースデザインは、企業の魅力を視覚的に伝える強力なブランディング要素です。色・レイアウト・装飾物の統一感によって、会場内での視認性を高め、来場者の足を止める仕掛けを設計します。
会話のきっかけを生むノベルティで接点を広げる
オリジナルノベルティは、企業と求職者をつなぐ“話のきっかけ”になります。説明会やイベントの場で手渡されることで、自然なコミュニケーションが生まれ、企業名や印象が記憶に残りやすくなります。後日の振り返りやエントリー行動にも影響を与えるツールです。オリジナルノベルティは、学生との距離を縮めるコミュニケーションツールとして機能します。配布後も手元に残ることで、企業名の想起や説明会後の行動促進につながります。


説明会やイベントに合わせて柔軟にカスタマイズ可能
小規模な学校訪問から大規模な合同説明会まで、会場規模やブースサイズに応じて装飾設計を最適化できます。組み立てやすさや運用のしやすさにも配慮しながら、ブランドの世界観をしっかり表現できるよう設計します。小規模説明会〜大型合同イベントまで、会場規模や目的に応じて設計を最適化可能。印刷物や什器の運用も含め、運営しやすさとブランディングの両立を支援します。
デザインから制作・納品までワンストップ対応
reQruでは、ブース装飾・ノベルティともに企画・デザインから印刷・納品までを一括対応。全国対応も可能で、各地のイベントや拠点に合わせたスムーズな手配が可能です。担当者の工数を抑えながら高品質な仕上がりを提供します。reQruでは、クリエイティブ制作・印刷・納品まで一貫対応。複数拠点での開催や追加手配なども柔軟に対応可能で、担当者の手間を最小限に抑えます。


他施策と連動し“世界観”を統一できる
パンフレット・動画・採用LPなどとビジュアルを統一することで、一貫性のあるブランド体験を構築できます。オフライン(会場)とオンライン(Web)の接点がつながることで、求職者の印象がより強く残る設計が可能になります。採用パンフレットや動画、LPと連携させたビジュアル設計で、一貫性のあるブランド体験を提供できます。ブースからWeb、印刷物までを通じた統一訴求が可能です。


採用ブース・装飾ツール ・ノベルティに適した活用シーン

合同企業説明会でのブース装飾・ノベルティ配布
多くの企業が集まるイベントでは、ブース装飾とノベルティが来場者との最初の接点になります。視覚的な差別化と配布物による印象付けによって、企業に足を運んでもらう確率が高まります。多くの企業が並ぶ会場で視認性を高め、印象に残る空間とノベルティで足を止めてもらう設計が重要です。
学内イベントや企業単独説明会での装飾
限られた空間でも、世界観を統一した装飾を施すことで、企業の魅力をしっかり伝えることができます。学生の記憶に残るようなブース設計は、説明の質にも好影響を与えます。学校主催イベントや企業独自の説明会でも、世界観を伝える装飾設計により“記憶に残る場づくり”が可能です。


説明会資料・受付物としてのノベルティ活用
説明会の受付や配布資料にノベルティを加えることで、企業の印象が強化されます。手元に残るアイテムは、後日の企業想起や行動促進にもつながります。参加者に配布する資料セットや受付設置物として、ノベルティを活用し、企業の印象を強める補助ツールとして機能します。
インターン・職場見学などでの手渡しツール
見学時や体験イベントの終了時に手渡すことで、参加者とのつながりを維持できます。手軽で親しみのあるノベルティは、印象づけや満足度向上にも寄与します。ノベルティを使ったコミュニケーションで、現場との距離を縮め、参加者の関心度やエンゲージメントを高めることができます。


学校訪問やキャリアセンターでの配布物
キャリアセンターなどに常設できるノベルティは、企業の認知向上に効果的です。パンフレットよりも気軽に手に取れる設計が、継続的な訴求を実現します。キャリアセンターなどでの設置配布により、企業名やイメージの浸透を促進。ブースがない場でも継続的な訴求が可能です。

採用ブース・装飾ツール ・ノベルティ制作の流れ
-
ヒアリング・課題整理
出展イベントや目的に応じて、必要な装飾物や配布物の方向性を整理します。
-
設計・構成提案
会場規模やブースサイズ、訴求内容に応じた装飾プランとレイアウトを設計します。
-
クリエイティブ制作
ブースデザイン、ノベルティの企画・コピー・ビジュアルを制作します。
-
制作・印刷・手配
印刷物やツールを制作・出荷し、開催スケジュールに合わせて納品します。
-
イベント実施・設営サポート
必要に応じて設営マニュアルや事前チェックシートなどもご提供します。
-
事後改善・次回提案
来場者の反応などをふまえて、次回改善に向けた提案や再設計を行います。

よくある質問
1 ブースのデザイン制作だけ依頼することは可能ですか?
もちろん可能です。
デザインのみのご依頼も可能です。印刷や什器手配まで含めた対応も柔軟にお選びいただけます。
2 小規模な説明会でも装飾ツールは必要ですか?
規模に関わらず、企業の印象づくりにはブースの統一感が重要です。最小構成でも効果的な提案が可能です。
3 ノベルティの種類はどのようなものがありますか?
クリアファイル、メモ帳、ボールペン、ステッカーなど、用途やターゲットに合わせてご提案します。
4 デザインに社内のブランドガイドラインを反映できますか?
はい、ブランドガイドラインやロゴデータに沿って、統一感のあるビジュアル設計を行います。
5 納期が短いのですが対応できますか?
内容と数量にもよりますが、短納期にも可能な限り対応いたします。まずはご相談ください。